2016/11/23

DESIGN WEEK

DESIGN WEEKの展示スペースの写真です。
今回はtemzinと共に活動しているテラスストーン組合名義で出展致しました。



まだ販売などは行っていませんが、出来るだけはやく皆様にお届けるよう頑張ります。
今後もよろしくお願いします!

2016/10/29

サコッシュ/MAP TYPE

今月26日より開催しているTOKYO DESIGN WEEK
来月7日までの期間中、後期展示となる2日より会場におります。
会場の場所は明治神宮外苑前広場となっています。

当日お見せできるプロダクトが完成しましたので、今回はその紹介です。


ハイキング中に現在地を確認するのに地図を見る場面は案外多いものです。
以前から地図の携帯方法は個人的にも試行錯誤してきました。
なかなか思うような形の物が出ていない。そんな結論にも至りました。

これは、そんな悩みを解決できそうな出来栄えに仕上がりました。
地図の確認が便利かつ、地図の確認作業だけではなく、同時に他の荷物の収納も兼ねることができます。
本当はもっとこの場で紹介したいのですが、これ以外の当日皆様にお見せしたいと考えている物の制作中で、お恥ずかしいながら、ちょっと焦っております(汗)。
なので、ごく簡単なご案内で申し訳ありません。

またTDWが終了次第、他のものも順次詳しく紹介できればと思っております。
では又。


-OUT TRY SPACE-
“Mountain&Life.Rucksack factory”

2016/10/23

TOKYO DESIGN WEEK100人展でお待ちしております

いよいよ今月TOKYO DESIGN WEEK(以下TDW)が開催されます。

OUT TRY SPACEとしては、イベント後期の会期期間となる来月の11月2日(水)から7日(月)まで“100人展”にスペース展示しています。
詳細はTDWのウェブサイトをご覧いただけるとお分かりいただけますが、OUT TRY SPACEとしてはtemzinと共に活動中の『テラスストーン組合』として出展しています。

今回こうして初めて制作したプロダクト品を皆さんにお見せできる機会に恵まれた訳ですが、正直どうなるのか全く想像もつきません。
でも、TDWを通じて、自分の作った物を見てもらえる機会が訪れてきた事に単純にすごく嬉しく楽しみです。



TDWには、各デザインコンテンツが会場内に分かれており100人展はその中のひとつです。
ウェブサイトにも出展者の紹介がされており、色々な分野のデザインが今回も集まっています。






是非当日お越しいただければ嬉しいです。
心よりお待ちしております。


-OUT TRY SPACE-
“Mountain&Life.Rucksack factory”


2016/10/09

TOKYO DESIGN WEEKに出展します

OUT TRY SPACEでは2016年10月26日より開催される
TOKYO DESIGN WEEK 2016』 に出展致します。
会場は東京都の明治神宮外苑前広場です。



以前よりこのブログを中心に話題にしていた“秋のイベント”がこれとなります。
OUT TRY SPACEのブランドとしては『100人展』へ参加します。

TOKYO DESIGN WEEK(以下TDW。)のイベント内容は、多数のクリエイティブ・コンテンツが集まり、デザインにまつわる色々な展示が行われるようです。
イベント自体は初参加なんですが、今回はブランド単体の出展ではなく、“temzin”と一緒にテラスストーン組合としてユニット出展をします。

こうして直接見てもらえる機会が巡ってきたのが単純に嬉しいです。
当日はどうなるのか今のところ予測不能ですが、当日は納得のいく物を見せればと思います。

今回はとりあえずお知らせのみですが、よろしくお願いします。

--------------------
ABLE & PARTNERS
TOKYO DESIGN WEEK 2016
会場: 明治神宮外苑 絵画館前
〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町2-3
主催: TOKYO DESIGN WEEK
DESIGN ASSOCIATION NPO
後援:経済産業省
特別協賛:株式会社エイブル&パートナーズ
助成: アーツカウンシル東京
(公益財団法人東京都歴史文化財団)
平成28年度 東京文化プログラム助成対象事業



-OUT TRY SPACE-
“Mountain&Life.Rucksack factory”

2016/09/10

OUT TRY SPACEのブランドロゴ


以前よりお願いしていたOUT TRY SPACE(アウトトライスペース)のロゴデザインが出来上がりました。

/Designer/Satoshi Ueda

秋には一大イベントが控えています。

まだまだ、本格的なブランド始動までにやることは山積していますが、
一歩一歩進んで行けるように頑張ります。

今後もよろしくお願いします。


-OUT TRY SPACE-
“Mountain&Life.Rucksack factory”



2016/08/26

ふとした考え

アウトドアウエアのパンツって、ベルトが一体式に(中に縫い付けてある。)なっているものが多いですよね。
個人的にはベルトループがあって、好みのベルトが通せるタイプがあっても嬉しいのに。 

 

そんな事をふと考えてしまいました。


もうすぐ夏のピークが過ぎそう、暑い日は少しは続くだろうけど秋はもう間もなくです。

以前に少しだけ話題にした進行中のプロジェクトですが大きく進展がありました。
ちょっとまだ詳細は発表できないのですが、時期が来ればお知らせしたいと思っています。
それではまた。


-OUT TRY SPACE-
“Mountain&Life.Rucksack factory”


2016/07/18

実現してほしい


ただいま進行中のプロジェクトがあります。
これが実現すれば皆さんにOUT TRY SPACEのプロダクトの実物を見ていただける機会になりそうなんですけど。
是非やってみたい案件なんです。あとは先方がどう判断するかにかかっています。

さてさて、どうなる事やら…


OUT TRY SPACE
“Mountain&Life.Rucksack factory”


2016/07/10

固形燃料の入れ物

ちょっと街を散歩していると、近所の雑貨屋さんで便利そうなものがありました。


見た目の良さが気に入り買いました。
これは固形燃料を運ぶのにサイズ感もよく使えそう。
固形燃料はけっして火力は強くないけど、山小屋などで使うには重宝しています。

箱には昔売られていたキッチン用品のようで『ポケット菜入』と書いている。用途としては野菜を持ち運ぶ道具か何かなんでしょうか?
さっそく中に固形燃料(Esbit/エスビット)を入れてみました。 

結果的には7個も入りました。
これで沢山持って行けそうです。

Esbitは、お菓子のフィルム包装みたいに簡単に包まれた形で売られている。そのまま山に持っていっても全然OKなんですけど、ぼろぼろ崩れたりするとコッヘルなんかにくっ付いて、あんまり気分がいいもんじゃないのです。長らく無印のPPケースなんかに入れて運んでいました。

ちょっといい感じの容器はないのかと探していたので、これは嬉しい発見をしました。
こんな感じで、まだまだ山で使うと便利そうな日用品があれば探してみたいと思います。


OUT TRY SPACE
“Mountain&Life.Rucksack factory”

2016/07/03

リュックのプロトタイプが出来ました

小型のリュックサックが完成しました。
現在段階としては試作状況ですので、これから完成度を高めたいと思っています。
よろしくお願いします。


リュックに使用している生地には高い防水性があります。
もちろん表面側は撥水加工となり水分を弾いてくれます。

機能性としては雨でも安心して使ってもらえる防水性はありますが、山でも街でもあまり関係なく便利に使ってもらえるように作りました。
どちらかと言えば普段の日常でも使いやすく、ちょっとしたハイキングくらいならそのままGo…
そういった気軽な気持ちで使用いただければシックリくるイメージのリュックになっています。

自分自身、休日に買い物に出歩くときは色々と持って行きます。やっぱり両手がフリーになるリュックサックは便利です。 スニーカー感覚で色々なメーカーの物を持っているので、そういった楽しさを感じるような感覚を大切にしたいと思います。


リュックはそこまで大きくなく、おおよその容量は20ℓ前後となります。
でも案外、問題は容量なんですよね…リュックのサイズ設定で悩みます。
すでに販売されているメーカーさん達の容量が、けっこう各社サイズ感が微妙に異なるので、どれくらいのサイズ設定でいいのか迷います。苦笑

このリュックをベースにして、より山で使いやすいとか、街で使いやすいなど。
デザインの変化や発展をさせてシリーズとして考えています。


-OUT TRY SPACE-
“Mountain Rucksack factory”





2016/06/26

財布も制作中

ただいま秋の販売に向け色々と製品を開発中です。


先ずブランドで財布を出すにあたってどの様なイメージかを考えたとき、印象的にアウトドア・山感を出したくてデザインしました。
財布は世の中では無数にある物で、デザインなんかも想像も出来ないくらい沢山の種類があると思います。
そういった中で、どうせなら素敵な商品になればなと、考えてみました。

方式は折り畳み式です。サイズもコンパクトにして、ポケット等に入れてもさっと取り出せる使いやすさも優先させつつ、単純に使っていて愛着を湧いてもらえるようにしてみました。
財布は毎日使う日常品なので、使いやすさはもちろん大切なんですが、自分が財布を選ぶ基準って見た目のワクワク感が大きいので、そういった部分をデザインに盛り込んでみました。(個人的な感覚なので、何ともワクワク感を説明するのは難しいですが…笑)。

OUT TRY SPACEでも毎日使ってもらえる道具が作れたら嬉しいので、その代表的なひとつとして財布作りも良いものが出せれば。と考えています。


-OUT TRY SPACE-



2016/06/19

ちょっと改良


現在製品化を目指して使用中のショルダーバッグ。

素材などを少し見直して、改めてプロトタイプを製作。
今回、フロントポケットの深さなど改良してみました。


どういった機能性があるかなど、まだちょっと全貌は明らかにできませんが。
少しでもはやく発表できるように、これからどんどん山や街で使ってみて最終的なデザインを決めます。

予定では秋の商品化を目指し只今進行中です。


-OUT TRY SPACE-

2016/06/17

開化堂の茶筒

毎日過ぎ行く生活をどうやって暮らすか。
人それぞれ違うはず。
価値観も違うはず。
日常で使う道具も違うはず。

そんな事を20代そこそこの年齢では感じなかったけど、色々なものに触れてきた今、ちょっと立ち止まって考えてみることが増えたような気がします。

開化堂(かいかどう)さんの茶筒。

創業は明治時代。昔から日本に溶け込むもの。素材は銅や真鍮、錻力(ブリキ)を使っている。
日々過ごしていく中で雰囲気が変化してゆく素材、錻力にいたっては何十年も使うことでゆっくりと色の変化を味わえる。親から子、そして孫へと使っているケースもあるんだろうなと想像させられる。
そんな素晴らしいモノ作りに携わる職人さん達はきっと誇りを持ち日々茶筒を生み出しているんだろうな…と感動。

どうせだったら一生かけて使い続けれる道具を持ちたい。開化堂の茶筒はそんな気持ちを素敵に満たしてくれそうな丁寧な仕事ぶりを感じられるプロダクト。美しい外観で見ているとインスピレーションが刺激されてきます。
素材はかなり迷いましたが錻力を選びました。
これから大切に愛用していこうと思います。

どういった変化が訪れるのか楽しみ。
自分らしさが出てくれたら嬉しいです。


-OUT TRY SPACE-

2016/05/21

木曽駒・宝剣岳の記憶

【木曽駒ケ岳・宝剣岳】
日程/1泊2日(2016年3月)
行程/1日目:ホテル千畳敷極楽平島田娘ホテル千畳敷
     2日目:ホテル千畳敷八丁坂乗越浄土宝剣岳木曽駒ケ岳ホテル千畳敷


【1DAY】
3月に中央アルプスにある木曽駒ケ岳と宝剣岳に登ってきました。

今回で初中央アルプスという事もあり、お誘いを受ける前はいつかは登ってみたいぐらいの場所だったけども、時期的にはたくさん雪も残っているだろうしこれは楽しそうな山行になるだろうなと期待感が大きく高まった。幸運な事に事前の天気予報でもどちらかと言えば好条件がそろった。

木曽駒へは通年運行の“中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ” が営業してくれているので、3000メートル級の山岳地帯としてのアクセスは驚くほど好条件。しかも、通年なので冬でも一気に上がれるなんて、お陰でロープウェイ様々気分で一気に2600メートルの標高まで来れた。

2016/05/14

プロトタイプ

OUT TRY SPACEでは主にアウトドアで使えるギアを制作し販売する予定です。
まずは自分が「こういうのが使いたい。あったらいいな。」という使い手目線での考えを、プロダクトとして形に反映できればと思います。


そこで先ずは今回実際にプロトタイプとして出来上がった物を紹介したいと思いました。
それがこちらになります。
こちらのバッグはショルダーベルトで肩にかけ使ってもらえます。


用途としては山歩きの途中で頻繁に取り出すもの。例えばメモ帳やコンパスなどの小物、行動食などを気軽に収納できます。
最大の特徴としては、バッグのフロントに配置した立体的なポケットにより、ウインドブレーカー等のウエアや、一眼レフカメラも楽に収納できる機能性を持たせました。
これによって水分補給や体温調節でウエアを脱ぎ着するタイミングで、リュックサックを下す手間が省けます。
このバッグにちょっとした衣類を収納したり、ハイキング中に頻繁に使用する小物を収納する事で、山歩きでのちょっとした行動をよりスムーズに移してくれます。
さらに背負っているリュックサックにも取り付け可能となっています。

個人的には山で実際に歩いた行動時間などをノートに記録します。他ではその瞬間で出会う美しい景色をカメラで撮影しながらハイキングを楽しんでいます。

そういった場面でもストレスなくいかに心地よく使えるか…
頭の中で考えるイメージと、実際に試して使う使用感をどれだけ一致できるか。
試作段階で更なるブラッシュアップを行っていこうと思います。


少しでも早く皆様にお届けできるように制作を頑張ります。
楽しみにお待ちください。



-OUT TRY SPACE-


2016/04/28

山道具【ツエルト】

山で泊まるための道具として『ツエルト』を使っています。
重量もフレーム入りのドームテントと比較しても軽く、これにより自分自身が背負う装備の負担を減らせます。

衣食住すべての道具を背負い歩く テント泊山行では、ツエルトは有効な道具だと思い愛用しています。(山を始めた頃は長いことドームテントを愛用していました。)

設営するにはドームテントの様なフレームがないので自立してくれません。
専用のポールなどを用意してくれているメーカーもありますが、トレッキングポールや木を利用して設営しなければなりません。
テントより素早く撤収できますが、逆に設営時は練習など慣れが必要に感じます。
結露もテントに比べて(特にダブルウォールテントとの比較時。)注意しないとけっこう起こります。
実際に使ってみて、テントより優れている点もあれば逆に不便に感じる部分も確かにあります。
でも本来持っているシンプルな利点を活かせば、すごく使える道具です。

2016/04/14

1-出発

はじめまして。

『 OUT TRY SPACE / アウトトライスペース 』
と申します。マウンテン系ガレージメーカーでございます。

それぞれの言葉の意味を訳すと、
OUT” /外に、外部に、(外に)出て、町を出て、故国を離れて、外出して 。

TRY” /…を)努力する、やってみる、する、ためす、ためしにやってみる、当たってみる、(知るために)やってみる、(ためしに)食べてみる 。

SPACE” /空間、あき場所、スペース、(新聞・雑誌などの)紙面、間、間隔、(特定の目的のための)場所、区域 。

それぞれの言葉を繋げ、
「 自分を枠に閉じ込めず、恐れず挑戦する 」 
というコンゼプト・想いをブランドに込めました。

山は大好きな場所です。
今までの自分の経験を通じて何か表現できればと、ブランドを立ち上げました。
(まだブランドロゴが出来ておりません。こちらは只今考案中です。)
主に山で使える物を考え作っていく個人ファクトリーです。
よろしくお願いします。


-OUT TRY SPACE-
“Mountain Rucksack factory”